2016年3月
ほのぼの日記:8件
小さなバレンシアーナ
2016年03月30日

とっても珍しい、「ナルダ」のバレンシアの少年少女。
「ナルダ」は、リヤドロ兄弟達が、リヤドロを立ち上げる前の修行中に作っていた作品。リヤドロの原点と言えるでしょう。全ては、ここから始まりました。
今は、もう窯は無く、ポーセリン工場近くの、Renfe線路脇に跡地があるだけです。
|
アリカンテに2000体以上保有するお店を発見!
2016年03月28日

地元のスペイン人にも知られていない、アリカンテのグワダレ町にありました
正規店「サンタクルー」。
片田舎だからできる、2000体全商品の展示。圧巻です。
こうしたお店では、珍しい絶版品も見比べて購入が可能です。
すこ~しですが、1体1体、色や形が変わるものです。
|
50年代の可愛いランプ
2016年03月26日

再び、モンソさんのアトリエにて。
やっぱり、アンティーク品に惹かれてしまいます。
|
街の照明屋さんで
2016年03月25日

すずらんでも、大人気のホームデコ。
年代を感じる石造りの街中で、斬新なリヤドロ照明が映えていました。
|
バレンシアのアンティークコレクター
2016年03月21日

もうかれこれ長いお付き合いの、モンソさん。
第一期のアンティークリヤドロなど、マニアなコレクターにしか解らないような情報をいつも教えてくださいます。
|
久しぶりのマドリッドです
2016年03月19日

セラーノ駅にあります、マドリッド本店に初めて来ました。
アンティークが好きな私には、そこまで見所はありませんでしたが、店員さんにペガサスの親子を、探している旨伝えると、気さくに何店舗か声をかけてくれました。
残念ながら、見つかりませんでした。
|
姪っ子さんへのフェアリーランド
2016年03月15日

ご来店頂きましてありがとうございました。
新品がめっきり少なくなってしまった、フェアリーランド。
特にブルーは人気です。
今夜から始まるスペイン出張で、是非、新たに見つけてきたい一品です。
勝手ながら今月24日に帰国いたします。ご注文頂いているお客様、
またこれからご注文頂くお客様、お届けしばしお待ちくださいませ。
|
3月15日より、スペイン出張です
2016年03月01日

今回は1週間の、マドリッド、ヴァレンシア、マラガの短期出張です。
3月以降に頂いたご注文、お届けが3月末になってしまいます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
|
|